Q & A
- ■応募写真Q&A
-
- Q.募集要項について確認したい。
- A.今回の募集要項は以下の通りです。
■募集内容
(募集期間)
2020年7月20日(月) ~ 2020年9月30日(水)
(募集写真内容)
・ 世界各国の国の特徴をよく現している写真
・ 日本の都道府県、都市等で特徴的な写真
・ 歴史的な事件やスポーツ報道の写真
・ 植物、動物、昆虫など理科等での利用が見込まれる写真
■応募写真
・ 画像サイズ ・・・・ 問いませんが、システムにて自動で長辺最大1000pixelに変更されます。
・ ファイル形式 ・・・ JPG、PNG形式
・ カラーモード ・・・ RGB、グレースケール
・ 画質は調整済み画像であること
・ 撮影情報は ①撮影場所 ②撮影日時 ③キャプション が必要
・ 応募者が著作権を保持し、許諾を出せること
・ 肖像プライバシー権、肖像パブリシティ権などの許諾が必要な場合には、応募写真家によって権利処理済みであること
・ 過去に公表された写真も応募可能
・ 応募作品数の上限なし
- ■応募受付Q&A
-
- Q.著作権者IDが分かりません
- A.「HJPI」から始まる16桁のIDです。
ご不明の場合は、お手数ですが所属団体に直接お問合せ下さい。 - Q.「情報に誤りがあります。」というメッセージが表示されパスワード発行ができません。
- A.「著作権者ID」、「所属団体」、「ふりがな」 のうちいずれかが貴所属団体の保有する会員情報と異なっている可能性がございます。お手数ですが貴所属団体へ直接お問合せ下さい。
※「ふりがな」は各団体に登録いただいている氏名のふりがなです。ペンネームのみ登録いただいている場合はペンネームふりがなとなります。 本名、ペンネームどちらも登録いただいている場合は、本名のふりがなをご入力ください。 - Q.パスワード通知メールが送付されません。
- A.入力頂いたメールアドレスに誤りがある可能性がございますので、再度「初めて応募される方」から応募受付を実施下さい。それでもメールが送付されない場合には、システム側の状況を確認いたしますので、JPCA問合せ窓口(boshu@jpca.gr.jp)までお問合せください。
①応募受付を行った日時
②著作権者ID
③氏名(ふりがな)
- ■ログインQ&A
-
- Q.ログインできません。
- A.利用者IDは登録いただいたメールアドレスになります。パスワードはパスワード通知メールに記載されております。これらの情報に誤りがなく、ログインできない場合は、JPCA問合せ窓口 (boshu@jpca.gr.jp)までお問合せください。
- ■メニューについて
-
- 「作品応募」・・・写真を応募するページに移動します。
- 「公募結果」・・・選考された応募写真の結果をご確認頂けます。
- ■「作品応募」について
-
- Q.応募数に上限はありますか?
- A.WEBからの応募は最大100件までとなりますが、それ以上応募されたい場合は事務局にて対応致しますのでJPCA問合せ窓口(boshu@jpca.gr.jp)までお問合せください。
- Q.写真データに制限はありますか?
- A.ファイル形式はJPEG(拡張子.jpg)かPNG(拡張子.png)になります。ファイルサイズは30MB以下でお願いいたします。
- Q.操作ボタンについて教えてほしい。
- A.各ボタンは以下の通りです。
「一括削除」・・・写真一覧のチェックボックスにチェックを入れた写真を一括で削除することができます。
「一括編集」・・・複数の写真に同じメタ情報を入力・編集したいとき、チェックボックスにチェックを入れて写真を選択した後、こちらのボタンからメタ情報のを一括編集することができます。
「エクスポート」・・・写真のメタ情報をCSV形式でエクスポートすることができます。エクスポートしたファイルを編集することでメタ情報を後述のインポートから更新することができます。
「インポート」・・・上記でエクスポートしたメタ情報のCSVファイルを編集後、「ファイルを選択」ボタンからCSVファイルを選択し、「インポート」ボタンを押下することでメタ情報を更新することができます。
- ■その他
-
- Q.応募確定後の写真を変更・削除したいのですが。
- A.以下情報をご確認の上、JPCA問合せ窓口(boshu@jpca.gr.jp)までお問合せください。
①利用者ID
②所属団体名
③写真のタイトル
上記Q&Aで解決できない場合は、JPCA問合せ窓口(boshu@jpca.gr.jp)までお問合せください。